ミノキシジルタブレットはハイリスクハイリターン。効果と強烈な副作用とは
ミノキシジルタブレットは、AGA治療に効果のある内服薬の一種ですが、元々は血圧を下げるための薬として開発されています。
ミノキシジルを服用中の副作用として「多毛」が現れたことがきっかけにより、発毛効果と育毛効果にも適用されることが発見されたのです。
薄毛に悩む方にはとても朗報な話ではありますが、その分大きな副作用が伴うため、現在日本ではミノキシジルタブレットの製造販売は禁止されています。
増毛が見込める代わりに心臓に大きな負担がかかるという、ハイリスクハイリターンな商品です。
今回は、ミノキシジルタブレットが引き起こす副作用と効果についてご紹介します。
この記事の目次
ミノキシジルタブレットは製造販売禁止にされている理由
現在、AGA治療にも降圧薬としても、内服薬の「ミノキシジルタブレット」は日本国内での製造販売はまだ許可されていません。何故なら、心臓に重篤な副作用をもたらす可能性があるからです。
ミノキシジルタブレットの副作用1:心血管系に副作用が現れる
血圧を下げるための薬として開発されたミノキシジルタブレットが最も人体に影響を及ぼす副作用は心血管系です。
ミノキシジルを服用することで、血管が広がり血圧が下がります。
しかし、人によっては動悸やむくみ、息切れなどの心血管系に副作用が現れます。
日本では製造販売が禁止されていますが、アメリカでは高血圧治療薬として認可されている為、自己判断により個人で取り寄せることはできますが、海外から取り寄せて飲む人の多くはむくみや動機などの副作用に悩まされていると聞きます。
薬剤の個人輸入は健康被害のリスクが発生します。海外製品は配合成分が非常に多く入っている場合もあるため、日本人には効果が見込めない・合わないという事例が多くあります。
髪の毛が生える効果がある代わりに大きなリスクが伴うため、きちんと考えてから使用するようにしてください。
ミノキシジルタブレットの副作用2:頭髪だけではなく全身に毛が生える
ミノキシジルタブレットは発毛効果が期待されていますが、これはあくまでも副作用の一種であり、根本的な要因は多毛症になるために髪の毛が増えるという事です。
多毛症とは、髪の毛以外にも、全身の体毛に対して影響が与えられるため、非常に大きいリスクとなります。
ミノキシジルタブレットを検索している方へ
「ミノキシジルタブレット 効果」、「ミノキシジルタブレット 副作用」、「ミノキシジルタブレット 通販」、「ミノキシジルタブレット 飲み方」、「ミノキシジルタブレット 個人輸入」などのキーワードを検索している方は、AGA治療目的であればミノキシジルタブレットはおすすめしません!
降圧薬として探している方も注意点があります。
他に降圧剤を飲んでいる、肝機能が弱い、心機能に障害がある方も要注意です!